商標登録出願オンラインサービス
06-6351-4384(代表)
平日08時00分-16時30分
商標出願前に検討すべき事項に関する情報です。
知的財産に関する相談は当所へお任せください!商標の出願をはじめ、知財の業務に関して無料で相談できます。
ロゴの場合、カラーバリエーションの商標について、どの範囲まで商標登録すべきか悩む方は多いようです。どんな色で出願すればよいか、お答えします。
商標登録の方法とは?この記事では、商標を出願してから登録されるまでの流れと、自分で商標権を取得する方法やその費用、注意点などについて分かりやすく解説します。
商標登録がどこでされるのかわからない。この記事では、そんな疑問を分かりやすく解説します。自分の事業を守るため手助けになる登録のメリットやその流れと費用もあわせて紹介します。
商品・サービス名の保護のためには、その商品・サービス名自体を商標登録するということが考えられます。しかし、その商品やサービスが重要なのであれば、それ以外にも様々な形で商標登録するという方策もあります。
商標登録するなら一番良いタイミングで!では、出願するのに一番良いタイミングっていつでしょうか?この記事で紹介します。
ブランディングで重要なプロセスはブランド名の選択です。ブランド名を決めるときに意味が分かりやすい点を重視して日本語にするか、それとも英語などの外国語で海外でも使いやすいネーミングにするか、判断に迷う場合の注意点について解説します。
商標登録が何年有効なのか?商標権の更新ができるのか?について解説します。登録される期間や登録料の納付方法、権利が消滅するタイミングについても説明します。
日本の特許や商標登録を、外国人でも受けられるのかどうかについて解説します。特許庁へ出願する際の注意点、相談先なども紹介します。
中国でビジネスを成功させるためには商標の登録は欠かせません。この記事では、中国での商標登録の必要性と出願の際の注意点を解説します。
そのデザインを保護する権利は何でしょうか?法律的な視点から、この記事では、商品に関わる様々なデザインの権利である特許、意匠、商標などについて、ご紹介いたします。
商標権の取得にはいくらかかるのでしょうか。この記事では、商標登録に必要な費用について、自分で出願する場合に特許庁に納付する費用の計算方法や、弁理士に依頼する場合の手数料の相場などについて詳しく解説します。
商標を出願・登録することにデメリットはあるのでしょうか?この記事では、商標登録のメリット・デメリットを解説し、デメリットへの対策をご紹介します。
商標の使用の見通しが不明な状況での商標登録の考え方や、どのように商標権を取得すれば、登録後に取消されにくくなるのかについて、不使用取消審判の制度もあわせて解説します。
商標の登録を目指して商標出願する際に、参考になる書籍とその題号をご紹介します。
特許や商標は、特許庁に出願し、審査に合格すれば、それぞれ特許庁の登録簿に登録され、権利が与えられるという点で共通します。2つの権利には具体的にどのような違いがあるのか、本記事で紹介します。
他人の登録商標と自分の使用してるマークが類似するとき、どういう点に気を付けるべきかについて、具体的に解説します。
商標出願・登録の後に、自分の商標がどのような状態(ステータス)にあるか確認する方法を分かりやすくご紹介します。ぜひ、ご活用ください。
図形からなるマークの商標を出願したいときは、どのようなことに注意したらよいのでしょうか。ここでは、図形商標の出願~登録に関してご案内致します。
商標及び商標権について簡単に解説した上で、特許庁への商標出願~登録の流れについて解説します。
ブランド名も商標登録の必要があります。ただし、ブランド名でも商標として登録にならない場合もあります。
日本国内においてどんな商標が登録されるのかご存じですか。 登録できない商標、登録するために必要な知識を解説します。
商標には、色々な種類があることをご存知ですか?伝統的な商標と新しいタイプの商標、地域団体商標登録制度や防護標章登録制度など、商標の種類を一挙解説します!
キャッチフレーズやスローガン等、短い言葉を商標として出願した場合は商標登録されるのでしょうか?商標に使える言葉を確認しましょう!
自分でする商標登録出願! 自分の業務に係る商品または役務(サービス)について商標を使用しようとする人は、特許庁長官あてに商標登録出願をすることができます。 商標登録願の記載事項について 商標登録願の見本は以下の通りです。 […]
1 商標とは 商標って何? 私たちは、自己(自社)の取り扱う商品・サービスを他人(他社)のものと区別するために使用する文字やマークを“商標”と呼んでいます。 私たちは商品を購入したり、サービスを利用したりする際に、そ […]
キャラクターを権利化する方法として商標登録があります。その名前や図案を商標登録することで、他人に真似されたり、勝手に使われたりすることを防ぐことができます。その方法と注意点について具体的に解説します。
漢字1文字などの簡単な言葉であっても商標登録は可能なのでしょうか? 任天堂の「草」という商標を例に解説します。
屋号も商標として使用する場合、商標登録が必要です。商号登録との違いや商標登録の方法について、商標出願が初めてで不安に思っている方にも分かりやすく解説します。
商標登録の申請を依頼する先は弁護士事務所になるのでしょうか。法律系の資格や法律事務所は複数あるので、商標権の取得手続についてはどこに相談すれば良いのか迷われた方のためのガイドです。
出願予定の商標の登録可能性を知りたいですよね。自分が使う予定の商品・サービスに、同じような商標が出願・登録されていないかを事前に調査してみましょう。
特許庁や地方自治体などでは、商標登録について助成金・補助金の制度を設けています。制度の例や活用時の注意点を紹介します。
商標登録を検索・調査できるサービスは複数あります。その中でも無料で商標の登録の状況などを確認したい方向けにオススメのデータベースを解説します。
同じ名前の商標でも、登録されているケースが見られます。同じ名前にも関わらず商標登録される、その理由について解説します。
店名も商標なので、商標登録が必要です。このページでは、お店の名前について、商標登録をお考えの際に気を付けておきたいことなどについて、レストランなどの具体的な業種を例に解説します。
図形やロゴ、キャラクターなど、「読み」がない商標も検索可能です。図形商標の検索方法をご紹介します。
同じ業種で同一または類似のロゴマークがすでに登録されていると、申請しても商標登録できません。ここではこれからロゴの商標出願を検討される方に無料で簡単に商標登録情報を検索する方法をご紹介します。
ロゴマークを出願するのに一体いくらかかるのでしょうか。ここではロゴマークを商標登録するために必要な費用について基本的なところから解説します。また費用を安くおさえる方法についてもご紹介します。
商標の「称呼(=読み方)」の意味や、どのように取り扱われているかを解説します。特別な読み方をするマークの出願・登録を考えている人は、要チェックです。
商標登録費用はどの代理人(特許事務所・弁理士)に依頼するかで変わります。商標登録費用を安くする為に最もおすすめの方法について解説します。
「商標登録」って言葉は聞いたことがあるけれど、実際には何のことなのかよくわからないという方も多いかと思います。そもそも商標とはどんなものなのか、その登録には何が必要なのかを分かりやすく解説します。
英語表記のロゴやブランド名も、もちろん日本での商標登録が可能です。その出願方法や審査方法も日本語の場合と同じですが、今回は英語表記の商標に限定した注意点をお伝えします。
現在の日本における商標登録は、そのほとんどが特許庁の定める電子出願システムを利用し、オンラインにて申請手続が行われています。電子出願とは一体どんな仕組みなのか、わかりやすく解説します。
商標登録をするためには特許庁に書類を提出する必要があります。このページでは、商標登録の方法や役立つサイトなどの情報をご提供します。
記号が含まれた商標を出願する際、使用可能な記号の種類について解説します。(※この記事における「記号」はTM等のマークではなく、「!」等の記号を意味します。)