商標登録 第13類の区分ガイド

夏祭りで使う新しい打ち上げ花火の販売を始めることにしたよ。  
打ち上げ花火みたいに華やかでインパクトがある商品名やロゴを準備したから、他の人に真似されないようにしておきたいな。商標登録をすればいいのかな。

それなら、『花火玉』が含まれる第13類は忘れずに指定しておく必要がありますね!  
第13類には、銃火器、戦車、火工品に関連した商品がたくさん含まれていますよ。確認しましょう。

将来的には小型化して家庭用花火への商品展開も考えているんだけど、同じ第13類で登録できるのかな…?

第13類は、火器及び火工品などの区分(分類)

第13類には、主に、火器、銃砲弾及び発射体、火薬類、花火などが含まれます。

概ね、兵器・銃器、火薬類を連想していただくと分かりやすいかもしれません。

第13類に含まれる商品・含まれない商品

13類の主な商品一覧

第13類に含まれる主な商品は、以下のとおりです。

これらの商品は、Amazing DX®で指定して商標出願することができます。

上記の「第13類の主な商品」は、一例です。

このほかにどんな商品が第13類に含まれて、どんな商品が含まれないのか、具体的に見ていきましょう。

こんなものを指定したいときは(第13類に含まれる商品)

火器や火工品などに関係する商品

→Amazing DX®で指定したいときは、その商品が含まれる項目を指定してください。

例えば……

含めたい商品Amazing DX®上での選択
機関銃、空気銃、けん銃、猟銃
高射砲
銃架、銃型
鉄砲用消音器、照準器、弾倉、安全装置 運動用小火器
銃砲
機関銃弾 空気銃弾 散弾 薬きょう銃砲弾
黒色火薬 無煙火薬 綿火薬火薬
液体爆薬 起爆薬 ダイナマイト爆薬
火管、雷管
魚雷、手りゅう弾、地雷
信管、導火線
爆弾 、のろし、花火玉、爆竹(かんしゃく玉)、 薬筒、薬包
投下器、投射器、発射器
火工品及びその補助器具

その他の商品

→Amazing DX®で指定したいときは、チャットで弁理士にご相談ください。

第13類には含まれない商品

おもちゃ類

なるほど、同じ花火でも、スーパーで売っている花火は28類になるのか。

その他の第13類には含まれない商品

クラッカー等のパーティグッズおよびランプ類

喫煙用具類

火器以外の武器

第13類の商品を指定して、商標出願しましょう!

第13類は火器及び火工品などの区分です。兵器・銃火器や花火メーカーの方はまず第13類をご検討ください。

Amazing DX®では、オンラインで簡単に指定商品・役務が選べます。

まずは商品を多めに選んで検索し、調査後に×が出たものだけを外して再検索することも簡単です。

参照:特許庁「『商品及び役務の区分』に基づく 類似商品・役務審査基準〔国際分類第12-2023版対応〕」

supervisor
Supervisor for the article:
HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
大阪法務戦略部長 八谷 晃典
, , ,

Let's start,
an easy trademark application in Japan!

For those who are worried about registering a trademark for the first time, we offer free advice tailored to your situation.