商標登録 区分ガイド 第22類

原料繊維の販売を始めることにしたよ。まずは、販売する原料繊維のために、インパクトがある商品名やロゴを準備したから、他の人に真似されないように商標登録しておきたいな。
それなら、『原料繊維』が含まれる第22類は忘れずに指定する必要がありますね!
第22類には、帆布及びその他の帆製造用の材料、ロープ製品、詰物用材料及び織物用の未加工繊維に関する商品がたくさん含まれているよ。確認しましょう。


原料繊維の将来的な商品展開も考えると、第22類の他の商品も指定しておいた方がよさそうだなあ。同じ区分なら費用は同じだけど、糸なんかも第22類で指定できるのかな…?
目次 Index
第22類は、帆布及びその他の帆製造用の材料、ロープ製品、詰物用材料及び織物用の未加工繊維などの区分(分類)
第22類には、主に、帆布及びその他の帆製造用の材料、ロープ製品、詰物用材料及び織物用の未加工繊維などが含まれます。
おおむね、原料繊維のほかには、織物用化学繊維、布製包装用容器、おがくず、ハンモック、天幕、綿毛(羽毛)、ロープといった、私たちの生活に身近な商品を連想していただくと分かりやすいかもしれません。
第22類に含まれる商品・含まれない商品
第22類の主な商品一覧
第22類に含まれる主な商品は、以下のとおりです。
これらの商品は、Amazing DX®で指定して商標出願することができます。
- 船舶用オーニング
- ターポリン
- 帆
- 綿繊維
- 麻繊維
- 絹繊維
- 毛繊維
- 織物用化学繊維
- 織物用無機繊維
- 衣服綿
- ハンモック
- 布団袋
- 布団綿
- 編みひも
- 真田ひも
- のり付けひも
- よりひも
- 綱類
- 網類(金属製のものを除く。)
- 布製包装用容器
- わら製包装用容器
- 結束用ゴムバンド
- 雨覆い
- 織物製屋外用ブラインド
- 天幕
- 靴用ろう引き縫糸
- ザイル
- 登山用又はキャンプ用のテント
- ウインドサーフィン用のセイル
- おがくず
- カポック
- かんなくず
- 木毛
- もみがら
- ろうくず
- 牛毛・たぬきの毛・豚毛及び馬毛(未加工のものに限る。)
- 羽
上記の「第22類の主な商品」は、一例です。
このほかにどんな商品が第22類に含まれて、どんな商品が含まれないのか、具体的に見ていきましょう。
こんなものを指定したいときは(第22類に含まれる商品)
原料繊維に関係する商品
→Amazing DX®で指定したいときは、その商品が含まれる項目を指定してください。
例えば……
含めたい商品 | → | Amazing DX®上での選択 |
綿花 落綿 | → | 原料繊維 |
麻繊維 亜麻繊維 | → | 原料繊維 |
繭 真綿 | → | 原料繊維 |
刈り取った羊毛 梳毛 フリースウール 紡毛 未加工又は加工済みの羊毛 | → | 原料繊維 |
織物用合成繊維 織物製再生繊維 織物用半合成繊維 | → | 原料繊維 |
織物用ガラス繊維 織物用金属繊維 | → | 原料繊維 |
網類に関する商品
→Amazing DX®で指定したいときは、その商品が含まれる項目を指定してください。
例えば……
含めたい商品 | → | Amazing DX®上での選択 |
縄 ロープ | → | 綱類 |
化学繊維網 ガラス繊維網 絹網 漁網 防虫網 わな用網 | → | 網類(金属製のものを除く。) |
その他の商品
含めたい商品 | → | Amazing DX®上での選択 |
麻袋 化学繊維袋 綿袋 | → | 布製包装用容器 |
シェルターとしてのビバークサック | → | 登山用又はキャンプ用のテント |
アイダーダウン 室内装飾用品の詰物用羽毛 寝具用羽毛 綿毛(羽毛) | → | 羽 |
第22類には含まれない商品、役務
羽毛を用いた一部の商品

なるほど、羽毛を使用した商品の場合、商品によっては区分が変わるのだね。
そうですね、羽毛を使用した商品の場合、商品によっては別の区分を指定する必要があります。

その他の第22類には含まれない商品、役務

各種の糸、織物、被服は第22類じゃないのか!
第22類の商品を指定して、商標出願しましょう!
第22類は帆布及びその他の帆製造用の材料、ロープ製品、詰物用材料及び織物用の未加工繊維などの区分です。原料繊維メーカーの方はまず第22類をご検討ください。
Amazing DX®では、オンラインで簡単に指定商品・役務が選べます。
まずは商品を多めに選んで検索し、調査後に×が出たものだけを外して再検索することも簡単です。
どの商品・役務を選んだらいいか迷ったときは、商標専門の弁理士があなたの疑問にお答えします。チャットでお気軽にお問合せください。
参照:特許庁「『商品及び役務の区分』に基づく 類似商品・役務審査基準〔国際分類第11-2022版対応〕」