特許・商標等の出願に係る住所等の変更方法、変更しないデメリット 商標に関する手続 2022年5月16日 2022年5月16日 Amazing DX Support Team 商標を出願したものの、その後引っ越して住所が変わっちゃった… 出願のときに提出した住所を引越し先に変えたいけど、何か方法ってあるのかな? 出願の際に提出した住所を変更することは可能です。 ただし、商標の登録前と登録後で手続の方法が異なりますのでご注意ください。 目次 Index商標登録出願に係る住所(居所)変更方法について商標登録出願に係る氏名(名称)を変える方法商標登録出願に係る住所等を変更しなかった場合のデメリットについて商標登録出願に係る住所(居所)変更方法について 出願人の住所(居所)を変更するためには、特許庁に対して以下の書面を提出し申請を行う必要があります(特許や意匠の出願についても同様の手続きが必要となります)。手続の際には、別途印紙代(手続のために特許庁へ納付する費用)が必要な場合があります。また、特許事務所へ依頼する場合は、別途代理人手数料が必要となります。 なお、同じ識別番号で商標登録出願を行っていた場合、一度の申請で一括して住所変更を行うことができます。登録後は、識別番号による一括申請は行えませんが、一通の申請書に複数の登録番号を記載することによって同じく一括申請が可能です(印紙代は住所変更を行う商標登録の数だけ必要となります)。 商標登録前「住所(居所)変更届」※印紙代:なし様式や作成の方法などの詳細はこちらをご参照ください商標登録後「登録名義人の表示変更登録申請書」※印紙代:1,000円様式や作成の方法などの詳細はこちらをご参照ください 住所を変更できるのは分かったけど、実は名前も変わったんだよね。 出願のときに提出した名前を変える方法はあるのかな? あります!! 商標登録出願に係る氏名(名称)を変える方法 出願人の氏名(法人の名称)を変更する場合も、住所(居所)の変更と同じく、以下の書面を提出し申請を行う必要があります。 商標登録前「氏名(名称)変更届」※印紙代:なし様式や作成の方法などの詳細はこちらをご参照ください商標登録後「登録名義人の表示変更登録申請書」※印紙代:1,000円様式や作成の方法などの詳細はこちらをご参照ください 商標登録出願に係る住所等を変更しなかった場合のデメリットについて 住所等を変更しなかった場合であっても、それ自体によって何かしらのペナルティを受けるといったことはありません。 ただし、住所等を変更せずに似たような商標を新しい住所等で出願した場合、先に出願した商標が別の者による出願であると判断され、先行商標を理由として出願が拒絶される恐れがあります。 そのため、住所等が変わった場合は、できるだけ速やかに変更手続きをすることをお勧め致します。 住所とかを変更する方法は登録前と後で提出する書類や費用に違いがあるんだね。 変更しなかった場合にデメリットもあるみたいだし、書 き方を確認しつつ、さっそく変更手続きしてみるよ! Supervisor for the article: HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK 大阪法務戦略部長 八谷 晃典 スペシャリスト, 弁理士, 特定侵害訴訟代理人, 監修者