ブランディングとは?その意味と重要性について

ブランディングって何?

最近「ブランディング」という言葉を、本やwebサイト、新聞記事といったあらゆる媒体で耳にする機会が増えたけど、実際には何をしていて、どういう意味があるのかよく分からないな。

ブランディングとは、自身のブランドに独自の付加価値を創造して、競合他社と区別することです。
知財とも深い関係にあり、とりわけ商標とは関連性が大きいです。

商標に関連するのか。ブランディングについてちゃんと理解しておこう。

ブランドとブランディング

ブランディングは、企業の大小にかかわらず、重要な事業の戦略の一つです。
自社の商品やサービスのブランドを構築して競合する他社と差別化を図り、社会的な価値を向上させ、信用を高める事が、企業の成長に繋がります。

では、ブランドとブランディングは何が違うのか解説いたします。

ブランド

ブランド、という単語を聞くと、「高級品(価格の高いもの、など)」のイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会では次の様に定義されています。

ある特定の商品やサービスが、消費者・顧客によって「識別されている」とき、その商品やサービスを「ブランド」と呼ぶ。

つまり、他とは「違うもの」と認識されて初めて成立する事で、ブランドが構築されます。ブランドが消費者の目に留まり広く認識されると信頼感や市場での価値が向上し、消費者だけでなく、企業からも選ばれやすくなり、競争力や経営の安定に繋がります。

この「ブランド」に法的な保護を受けるためには、商標登録や意匠登録など知的財産権の獲得が重要になってきます。
ビジネスにおいて、商標や意匠といった知財に関する知識を事前に身に着けておくことで、新ブランドが既存のブランドの障害(権利侵害、等)になることを未然に防ぐことも可能です。

ブランディング

ブランディング(branding)とは、文字通り「ブランド」を構築するために実施する様々な活動を指す言葉です。
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会では次の様に定義されています。

ブランド・アイデンティティとブランド・イメージを一致させる活動のこと。

ブランド・アイデンティティとは、企業目線で考えるブランドの価値であり、一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会では、「企業がある製品・サービスが『何ものか』を示すため定める『旗印』のこと。言い換えると『ブランド独自の価値』をひとことで表したもの。」と定義されています。

ブランド・イメージとは、「消費者や顧客が心の中に抱く、ブランドに対する心象のこと。」と定義されています。

つまり、「~といえばあの商品」「このマークはあの企業のサービス~」といった具体的なイメージが社会に浸透し始めると、ブランディングの活動の効果が表れている可能性がありますね。

各用語の定義を改めて説明されると、意外と間違った認識で使っていた可能性もありそうだね。
一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会のHPでブランド関連の用語が一覧で見れるから参考になるね。

知的財産権との関係

「ブランド」の言葉から連想されるもの、例えば、商品名・ロゴ・商品の形状(デザイン)、などがありますが、社会に広く認識されると、似た名称や似た形状、中には模倣品などが出てきて、自社ブランドの成長の障害になる可能性もあります。
こういう時の備えとして、有事の際に法的保護を受ける為に、知的財産権(商標権、意匠権、など)があると自社ブランドを守ることが出来ます。
結果として市場での競争力の増強やシェアの拡大などにつながり、より一層企業の成長を促進させることが出来ます。

自社ブランドを競合他社から「守る」為にも、新しいブランドを立ち上げる際は、知的財産権の活用も並行して検討すると良いでしょう。
特に新規のブランドの制作を検討する際は、事前に調査(権利侵害の有無、など)を社内で実施されたり、特許事務所などに依頼されるのもお勧めです。

商標や意匠のような知財と密接な関連があるんだね。

 ブランディングの意義・意味

ブランディングを実施するというのは、自分たちのブランドがどう思われたいのかを明確にし、提供したいターゲット市場で「~といえばあの商品」といった意識を根付かせることです。

例えば、価格競争が激しい分野であれば、価格面以外で他社に勝る要素でブランディングをするなど、取り組みを工夫しブランディングが成功すれば企業の成長に繋がることもあります。
現在では、企業から消費者(btoc)のブランディングも重要ですが、会社の成長には企業から企業(btob)のブランディングがより重要性が増している風潮があるようです。

また、ブランディングにはアウターブランディングとインナーブランディングの2つの手法がありますが、対象(誰に対して)が異なります。

アウターブラディング

世間一般的な「ブランディング」は、アウターブランディングの事を指します。
アウターブランディングとは、消費者のような企業の「外側」を対象とするブランディングです。

アウターブランディングが成功すれば、顧客獲得に大きく前進できるといえるでしょう。

インナーブランディング

インナーブランディング とは、主に社内の従業員向けのブランディングです。
インナーブランディングには、ブランドミッション(社会的使命)・ブランドビジョン(在りたい姿)・ブランドバリュー(価値観)を社内に浸透させ、社内の求心力を高める役割があります。

インナーブランディングが成功すると、社員は商品開発やマーケティング、営業活動や宣伝・広告・広報活動といったありとあらゆる場面で、ブランドミッション・ブランドビジョンに基づく目的のある行動を自発的に行うようになります。

つまり、アウターブランディングの基盤な訳です。

しかし、ブランディングを実施するには、コストも時間も掛かります。ブランディングを実施していない、実施できない環境にある企業もたくさんあると思います。
それでも、正しい情報でブランドイメージを根付かせたい、という面において、ブランディングの実施には意味があると言えます。

ブランディングは「絶対に上手くいく」と確立された方法はないと言われています。
そのため、ブランドの特徴をprするために動画を制作したり、パンフレットや資料の作成、イベントの立案や無料の体験会、ブログやsnsを更新したり、とそれぞれの企業が色んな方法を試して失敗しての施行錯誤を経て世にリリースされています。
ブランディングが成功した企業は、出版本や各企業のHP、web上の色々な記事などで成功事例として紹介されていますので検索してみてください。

ブランディングの成功事例に関するガイド記事は以下をご覧ください。

外側に発信するためにも、まずは内側でブランドコンセプトを浸透させる必要があるんだね。

マーケティングとの関連

ブランディングとマーケティングは何が違うのでしょうか。
マーケティングと聞くと、「分析」のイメージが強かったり、snsの活用など、簡単なイメージは出てこないと思います。

マーケティングとは、商品やサービスの価値や顧客ニーズを掴み、市場を作ることを指し、ブランディングとが別物です。
しかしながら、ブランディングを向上させることでマーケティングのスピード感を早める強みもあるので、マーケティングの方法に合わせたブランディングも良いとされています。
ブランディングとマーケティングについては、別の記事で詳しく解説致します。

まとめ

企業の成長にはブランディングが重要なのはわかったよ。
ただ、これだけ企業があれば似た名前や似た形のものも出てくるし、中には悪用してくる人たちも出てきそうだね。

その通りです。
積み上げたブランドイメージが崩されない様に、法的保護を受けられるものは権利化をしていくことが重要です。
Amazing DXでは商標登録は勿論のこと、知財関連の相談やブランド戦略の相談も承っているので、質問があればいつでも右下のチャットをご利用ください。

ありがとう、新しいブランドを始めようと思ったら、相談してみるよ。

専門家があなたと共にブランド戦略を考えます!

ブランディングにお悩みですか?
ブランド戦略の重要性やブランド価値の向上方法について、専門家に相談してみませんか?

  • 商標出願の戦略や登録すべき範囲についてのご相談
  • ブランド名が商標登録できるかについてのご相談

幅広く承っておりますので、ぜひご相談ください!

supervisor
この記事の監修者:
HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
大阪法務戦略部長 八谷 晃典
, , ,

さあ始めましょう
Amazing DXでカンタン商標出願

詳細のお見積りはもちろん、
はじめての商標登録で不安な方向けに
ご状況に合わせたアドバイスを無料で実施中です。