ブランディングによるブランドイメージ構築と権利化とは

会社ですごくいい商品を販売しているんだけど、なかなか売上が伸びないよ。新商品だから値下げはしたくないんだけど、どうすれば売上を伸ばすことができるかな。
商品の良さをアピールすればいいんだろうけど、ウチはまだこの業界では知名度が高くないし、どこから始めればいいのかな。
それなら、まずブランディングに取り組んでみてはどうでしょうか。
ブランディングに取り組むことによって、商品価値の向上やブランドそのもののイメージアップに成功すれば、競合他社の商品とも差別化ができて、価格競争に巻き込まれずに長期的な利益を上げる事ができるようになること間違いなしです!
なるほど!ブランディングにしっかり取り組んで、お客さんにいいブランドイメージを持ってもらえれば、このすごくいい商品をもっと多くの人に届けられるね!やってみよう。

 ブランディングによるブランドイメージ構築と権利化とは

新商品がすごく良いものなので、もっと多くの人に使ってもらいたい。だけど、知名度が低いからか、なかなか売上が伸びないといってお悩みの方も多いのではないでしょうか。かといって、新商品を直ぐに値引きしてしまうと安い商品というイメージができてしまい、価格競争に巻き込まれてしまいます。

では、どうすればこれらの問題を解決することができるでしょうか。

この記事では、ブランディングやブランドイメージについて簡単に解説し、これらが売上向上にどのように貢献するのか、また、他社にブランドイメージを横取りされないためには、どのような対策ができるのかについて紹介していきます。

ブランディングとブランドイメージの違い

ブランディングとブランドイメージについて理解し、正しいブランディングができれば、ユーザー(消費者)のブランドに対する共感や支持を獲得していくことが可能になります。

これらの共感や支持は、ブランドイメージの向上により拡大していくことができます。そうすれば、商品価値が上がり、会社や商品自体にファンができるなど、長期的な利益に結びつく事が考えられます。

また、ブランドイメージを横取りされたり毀損されたりすることを防ぐには、商標登録が欠かせないでしょう。

まずはブランディングとブランドイメージの違いについて確認していきましょう。

ブランドイメージとは

多くの消費者や企業は、ブランドや企業が提供する商品・サービスについて、何らかのイメージを抱いています。
例えば、プラダやシャネルは高級品、フランス製。ユニクロは、コスパがよい、日本企業といったイメージが一般的に認識されているでしょう。

このようなイメージは、消費者が商品やサービスに接したときや、メディアでの紹介やCMなどの情報に接したときに感じた印象が蓄積して形成されていきます。

ブランドイメージは、認識の程度に差はあるものの、ほとんど全ての商品やブランドに対して形成されます。

ブランディングとは

ブランドイメージは、消費者側が感じた印象の蓄積によって消費者の中に形成されるイメージですが、そのイメージを作り上げ、向上し、浸透させていく企業側の一連の活動がブランディングです。

ブランディングに取り組むことにより、企業はブランド、商品やサービスについて「高級品」「サステナブル」「心地良い」などという共通のイメージを消費者に認識させます。

ブランディングとマーケティングの違い

消費者心理を分析し、企業活動に活用するものとして、マーケティングというものがあります。

ブランディングとマーケティングは、消費者心理を分析して利用するという点で似ているようにも思いますが、
マーケティングとは、
「顧客ニーズを的確につかみ、製品計画を立て、最も有利な販売経路を選ぶとともに、販売促進努力により、需要の増加とあらたな市場開発を図る企業の諸活動(デジタル大辞泉)」
であり、ブランディングとは異なります。

広い意味では、ブランディングはマーケティングの手法の1つと考えてもよいでしょう。

ブランディングについて詳しくは以下の商標ガイドのコンテンツをご覧ください。

ブランドイメージの向上の重要性

なぜブランドイメージの向上が重要なのでしょうか。
企業がブランディングに取り組み、ブランドイメージを向上すると様々なメリットがあります。

消費者は全く聞いたことのないブランドよりも、馴染みのあるブランドや、ブランドイメージがよいブランドの商品を購入する傾向にあります。

具体的には、市場に出回ってきたばかりのときは、ブランドが認知されておらず、商品自体に興味をもった顧客が試しに購入するということが考えられますが、この時点では競業他社の馴染みのある商品に顧客は流れやすいということになります。
よって、大々的に広告をしたり、口コミを広げたりと、売上向上のための努力が必要になります。

しかし、ブランディングに取り組むことにより、ブランドイメージを高めることに成功すれば、そのブランドは人気を集め、広告にお金をかけなくてもブランドのイメージだけで購入する顧客も現れるということが考えられます。

ブランドイメージが構築され、そのイメージが良いものであれば、市場での差別化が可能になり、更に、ファンを獲得することで長期的に安定した売り上げが期待できます。そうすると、少ない広告宣伝費用でも商品が売れるようになり、利益率の向上につながるでしょう。

ブランドイメージの構築

それでは、どのようにブランドイメージは構築されていくのでしょうか。
消費者は、商品やサービス、ブランドとのあらゆる接点において何らかのイメージを感じとります。
それら全ての接点において、一貫して伝えたいメッセージを正確に魅力的に繰返し伝えることがブランドイメージの構築につながります。

消費者とブランドとの接点は以下のようなものがあります。
・ブランドネーム、ロゴデザイン、マーク
・店舗の外装、内装デザイン
・スタッフの制服
・商品のパッケージ、デザイン
・キャッチコピー
・広告、SNS、Webサイト etc.

より良いブランドイメージを構築するには、具体的にどのようにすればよいでしょうか。

まずは、ブランドの方向性を決定し、どのようなターゲットに向けて、どんな商品・サービスを提供し、そのターゲットにどのように感じてもらうことが最高の価値となるのか明確にすることが必要です。

そして、ブランドアイデンティティを設定する必要があります。
ブランドアイデンティティは、ブランドの個性であり魅力です。そのブランドを他のブランドから明確に差別化するもので、ブランドオーナー側が確立して保持する概念です。

また、顧客に対してだけではなく、組織として社員に対してもブランドアイデンティティーをしっかりと認識してもらい、ブランディングを進めるうえで、方向性にブレが生じないようにすることが不可欠になるでしょう。

ブランドイメージを守る

ブランディングによって構築したブランドイメージがあっても、他社に類似の商品を販売されたり、紛らわしいブランドネームが使用されるとその価値はどんどん希釈されていきます。

大切なブランドイメージを守るためには、商標権や意匠権等の知的財産権で保護を受ける事が必要となってきます。その中でも、ブランドネーム等の商標登録は欠かせないでしょう。

ブランドイメージを表したブランドネームは勿論のこと、商品の形やパッケージ、一定の要件をクリアすればショップの外観に至るまで、商標権を取得すれば独占的に使用することが可能になります。

ブランドネームやロゴ等を商標登録し、独占的に長期的に継続して使用することにより、顧客は安心してそのブランドの商品やサービスを選ぶことができるというメリットもあります。

更に、新しく保護される商標に加えられた音の商標や色の商標により、ブランドイメージを表す音や色も保護していくことが可能です。例えば、CMに使われる音楽は音商標として登録を受けることができますし、コーポレートカラーやブランドカラー*についても登録を受けることができます。

*色の商標については、審査時に自他商品識別力を獲得していることが要件となります。したがって、長年使用しているコーポレートカラー、ブランドカラーが消費者の間で周知になっており、その色をみれば、消費者はどこのブランドの色なのかを認識できる程度になっているような場合でなければ、色のみでの商標登録は困難な場合が多いでしょう。

商品の価値を知ってもらうには、ブランドイメージづくりが重要なんだね。
どんな思いで僕が新しい商品を作ったのか、僕がこの商品でお客さんにどんな体験をしてもらいたいのかをうまく伝えることが大事だね。
そのとおりです。そして、そのブランドイメージを他人に真似されないようにするためにも、商標登録も同時に検討していかないといけません。
どういうものを商標登録していきたいのか決まったらまずは登録可能性があるか、Amazing DXで検索してみることをおすすめします。

まずは、Amazing DXで商標調査をしてみましょう

Amazing DXでは、オンラインで簡単に先行商標調査から出願までを一貫して行うことができます。
会員登録と商標調査は無料です。
登録方法に迷ったら、チャットで弁理士に相談しながら進めることも可能です。

専門家があなたと共にブランド戦略を考えます!

ブランディングにお悩みですか?
ブランド戦略の重要性やブランド価値の向上方法について、専門家に相談してみませんか?

  • 商標出願の戦略や登録すべき範囲についてのご相談
  • ブランド名が商標登録できるかについてのご相談

幅広く承っておりますので、ぜひご相談ください!

supervisor
この記事の監修者:
HARAKENZO WORLD PATENT & TRADEMARK
大阪法務戦略部長 八谷 晃典
, , ,

さあ始めましょう
Amazing DXでカンタン商標出願

詳細のお見積りはもちろん、
はじめての商標登録で不安な方向けに
ご状況に合わせたアドバイスを無料で実施中です。