Trademark Filing Service via Online
+81 6-6351-4384 (Main Number)
Weekdays 8:00 am - 4:30 pm JST
About the examination process that takes place after a trademark application is filed. - Explanation of and response to a Notice of Reason for Refusal - How to expedite the examination etc.
2024年4月1日から、商標について留保型コンセント制度が導入されました。どのような制度か解説します。
2024年4月1日から、他人の名前(氏名)を含む商標の登録条件が緩和されました。新しい登録条件について、わかりやすく解説します。
商標出願の審査に関する基準についてご説明します。どのようなポイントをどのような基準で審査されるのか、確認してみましょう!
商標登録に挑戦したいけど、手続きの難しさにつまづいていませんか?この記事では、登録のプロセス、難易度、そしてそれを克服するための具体的な対策について解説します。商標登録の手続きへの理解を通じ、あなたの商標登録成功への道を開きましょう。
登録査定を受け取ったら、特許庁への登録料納付が必要です。指定の期間内に納付が必要ですので、スムーズに納付手続きができるよう、方法を確認しておきましょう。
商標登録に関する手続きには、さまざまな場面で、期限が設定されます。期限を延長できるか確認しましょう。
他人の商標と一部が同じである商標は登録可能でしょうか。又は一部が同じである他人の商標に対し侵害を主張できるでしょうか。この記事では結合商標の類似・非類似の判断について、事例を交えて解説します。
出願した商標を登録させるためには、登録査定という特許庁からの通知へ対応する必要があります。ここでは、登録査定とは何かを説明した後、商標登録のための対応を見ていきます。
商標登録出願後に届く拒絶理由通知への応答期間は、特許庁へ延長請求することにより期間を延長させることができます。2022年1月1日に運用が開始された期間延長請求の変更点について解説します。
商標登録を早く目指す人向けの制度、早期審査。出願された商標への審査の期間が短縮される良い制度ですが、デメリットは特に無いのでしょうか?
商標登録において、拒絶理由通知を受けることがあります。商標を登録するためにどのように対応すれば良いか、解説します。